2018/10/12
弊社企画「ブラック企業エピソード募集」にご応募頂いたエピソードをご紹介します。
業界自体がブラック業界なので氷山の一角でしかなく、過去に遡れば私より過酷な人だらけな業界ですが、私のような平成産まれでも未だにブラックな労働が常態化している異常さを知ってほしくて、拙い文章ですが投稿いたします。
・入社して3~4日で1人だち
・右も左もわからないまま与えられた職責をまっとうするように言われ
・先輩に作業内容の確認をすると無能扱い
・更に仲の良い他社ドライバーと共に無能を大笑いされる
・業務の習熟も進んでいないので仕事が非常に長引く
・翌日の仕事迄睡眠時間が2時間無かったが手当もなく考慮も無し
・物流センターでの荷降ろし待機時間が4~5時間になることもある
・突然別業務へ異動を命じられる
・異動先で引っ越し業者の制服を貸与されて委託風味の奴隷として業務を行う
・業務量が減少した頃に委託元から小さなミスを大袈裟に叱責されやっていないミスをも責任を取らされ委託切りをされる
・初任給は40万だったが以降安いときは10万高くても28万しか給与が与えられない
・荷物を破損した時食品なら自腹額も少なく商品を食べることも出来るが工業製品は額も大きく買わされた品物はゴミにしかならない
・長距離業務は1週間以上自宅へ帰れないことも良くある
・パワハラ、モラハラ当たり前。耐えられないならゴミ扱い
・自責の有無に関わらず会社への損害は給与からの天引き補償をさせられる
箇条書きでも書ききれない程まだまだ恨み節はありますが程々にしておきます。参考程度にでもなれば幸いです。
今すぐ弁護士に相談したい方・残業代を取得したい方は、
「残業代・解雇弁護士サーチ」で残業代請求・解雇に強い弁護士を検索できます。
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
甲信越・北陸 | |
東海 | |
関西 | |
中国・四国 | |
九州・沖縄 |